「お客様の喜ぶ顔が見たい」
その一心で 『シミ抜き』 致します
2008年9月20日(土) | |
![]() |
![]() |
![]() |
ニット ワンピース レーヨン 55% 綿 41% ポリウレタン 4% お客様が食べこぼしのシミを取ろうと 食器洗い洗剤をつけ、モミモミ 紺から白地に移染、3ヶ所に黄変 解りにくいですが、広範囲に移染してました 黄変は無事シミ抜き完了 移染は、どうかなと思ってましたが これも無事シミ抜き完了 |
他店で取れなかった様で ネットで当店HPをご覧頂き、お預かりしました ドライクリーニングでしか洗っていないので お預かりした時は、生地が硬く感じました 夏衣料なので汗抜きクリーニングをしました すっきりサラサラになりました きっと気持ち良く着て頂けると思います |
2008年8月23日(土) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木工用ボンド 婦人物Tシャツ 綿 100% カバンの中に入れていた服にボンドがついた物。 袖、肩、脇の下にいっぱいついていました。 色落ちもせず、生地に損傷もなく 無事きれいに取りました (^^)v |
2008年7月17日(木) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バレーのユニフォーム バレーの練習にて、汗一杯 着替えて、タオルか何かの色が移染したのでしょうか? 背中と袖にピンクの濃い色が移染しています。 家庭洗濯したようですが、 落ちないとの事。 こういう移染したのは 家庭洗濯では落ちません。 私もお預かりした時は 「どうかなぁー!」と思い、 お客様には、 「やってみないと解りませんが、頑張ります!」 とのその旨、伝えました。 が、頑張ってご覧の通り 完璧に取りました。 |
2008年6月14日(土) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
生成りのスカート beforeの写真見にくいので 見やすい様に加工してます。 これも大手クリーニングに出して 取れませんタグがついていたのを 当店HPをご覧頂き依頼のあったものです。 他店では、この手のシミは取れないみたいですね。 真っ白ではなく生成りなので シミ抜きをできいないのか? いや、そんな事はないだろう! 私はちゃんとシミ抜きして 綺麗にしましたよ !! クリーニングは技術屋です。 綺麗にする事に喜びを感じます。 |
2008年6月13日(金) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
綿のワンピース 綿 100% 上はニット地 ちょっと見にくいですが、 脇・前全体・下のスカート 全体が黄ばんでいます。 大手クリーニング店を利用し シミが落ちていなく、お預かりした物です。 これ以上シミ抜きすると生地を傷めます…等 のタグが付けられていました。 結局は、ドライクリーニングだけで済ませているので 水溶性の汚れが残り、そして、黄ばむ…。 綿の衣類を何故水洗いしないのか? 水洗い漂白処理をせず、落ちませんはないだろう! でも、これが大手クリーニング店・・・。 まぁ単価も安いので、この値段でこの仕事 と言われれば、文句も言えない。。。。 上から下まで黄ばみだらけ・・・。 あんまりだ!! なぜ、綺麗にしようとしないのか? めんどくさいのか? 技術がないのか? 洗って終わりなのか? 落ちませんタグをつければ、それでいいのか? で、ワンピースですが、 ドライ+ウエット+漂白で ほぼ真っ白になりました。 でも、一ヵ所だけ黄ばみがどうしても残る。 タンニン系のシミだ! ある作業(企業秘密)を繰り返し、 頑張ってシミ抜きしました。。。 やはり真っ白は気持ちいい。 |
2008年4月29日(火) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猫のオシッコ 猫のオシッコの上に 真っ白のセーター(ウール100%)を落してしまいました 今年買ったばかりで、 かなりショックな様でした。 他店に出してご覧の通り 『これ以上しみ抜きいたしますと 繊維をいためますのでご了承下さい。』 『当店では、このシミを取る技術が御座いません』 の方が正しい気がします。 お客様に喜んで頂ける様 真っ白に復元しました。 消臭もしているので安心です。。。 |
2008年4月2日(水) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒カバンに発生したカビ 綿 + エナメル のカバン 数年ぶりに箱を開けると・・・「あらっ、びっくり!!」 カビだらけです。 写真では解りにくいですが全体にカビがありました。 新品の様に復元しました。 |